2019.04.26 お知らせ
5月5日は端午の節句です。
それに合わせて4月、子どもたちはこいのぼりの制作をしました。
まだまだ寂しくて涙が出る年少さんたちも、”こいのぼり作る!!”と
楽しみにして登園するようになるほどです。
年少さんは、うろこ代わりに丸い印のところにシールを貼っていきます。
好きな色のこいのぼりを選び、じっくりと自分の好きなシールを選んで貼ります。
思い思いの色のこいのぼり。
年少さんは作ったこいのぼりをずっと手に持って過ごしている子もいます。
何本も何本も作る子もいます。
それほど自分で作ったことが嬉しいんでしょうね。
昨年1年間でいろいろなことができる力をつけた年中さんは、
のりやはさみも使ってこいのぼりを作ります。
一枚の画用紙を線の通りに折ります。
しっぽも線に沿って切り、好きな色のうろこと目玉をのりで貼って完成。
随分本物のこいのぼりらしいですね。
うろこの色や置き方は個性豊か。
年少さんより少し難しいこいのぼりを作れることが嬉しい年中さん。
そして年長さんは、何も書かれていない画用紙から作り始めます。
折って、しっぽを切るのも自分で考えて作ります。
うろこだって、型を取って作ります。
そして、うろこは端だけのりをつけて、
少しずつうろこが重なるように貼っていきます。
何枚も何枚も、型をとって貼っていく作業は根気のいるものです。
ですが、これが楽しいのが年長さん。
ふきながしも作ります。
好きな色の画用紙を選んで貼っていき、
丸めるとこんなに素敵なふきながしができました。
それに穴をあけて紐を通し・・・
棒に結びます。
また、年長さんはかざぐるまも回るかざぐるまを作ります。
思い思いの色を塗ったり、模様を描いたりして作ります。
完成したかざぐるま。
思い切り息を・・・ふーーーーーーっ!!!
どこをどう吹けばよく回るのか、考えながら息を吹きかけます。
上手く回ったときには、周りから歓声が上がるほど。
それぞれが自分だけの、思いがこもったこいのぼりを作って楽しみました。
5月9日(木)今年初めてのエンジェルルームでもこいのぼりの制作を
用意してありますので、未就園児のかたはぜひ作ってみてくださいね。
1年に何度かこういった制作をする機会があります。
その際、私たちはそれぞれの学年の発達段階にあったものを考えます。
”どれくらいなら切ることができるかな”
”こんなに長い工程は難しいだろう”
子どもは『今できる事よりちょっとだけ難しいこと』が楽しいんです。
子どもたちが楽しんで作ったこいのぼり、どうぞご家庭で飾って端午の節句をお祝いしてあげてください。
明日から長い連休が始まります。
ゆっくりとお休みを楽しんでいただき、また連休明け子どもたちに会えるのを楽しみにしています。
カテゴリー
アーカイブ