2017.09.22 日誌
9月14日(木) さくらDAY
今回のさくらDAYは、「月見だんご」作りをしました!
【デモンストレーション】
材料や使用する器具についての話をききます。
そして、先生が作りながら工程を見せてくれました。
【早速、作業開始!】
○ たれ作り ○
きな粉は、お砂糖とちょっぴりの塩をいれて混ぜあわせます。
たれの方は、お鍋の中に醤油・砂糖を入れて火にかけ、
最後に水溶き片栗粉でとろみをつけました。
「わぁ、トロトロになったぁ~」
○ 計量 ○
はかりを使って白玉粉を量ります。
はかりも、針のある通常のものとデジタルのもの2種類用意しました。
お水は、計量カップを使いました。
○ 混ぜて、こねて、まるめる ○
さらさらの白玉粉が、水を加えて混ぜていくことでだんだん変化していきます。
子どもたち、この作業にいちばん時間をかけて楽しそうに進めていました。
やわらかさの目安は、耳たぶくらい。
まるめる作業を見ていると、みんな以外に小さめで・・・。
「だって、ちいさくしたほうが、いっぱいおだんごたべれるもん。」だそうです(笑)
○ ゆでる ○
丸まったら、お湯に入れて茹でていきます。
「わぁ、あつくないかなぁ・・・」慎重におだんごをいれていました。
「あっ、みてみて、ういたよ!ういたらすくっていいんだよね!」穴じゃくしですくいます。
○ 冷ます○
おだんごが茹で上がったら、氷水で冷やして、自分のお皿へ。
○ 味付け ○
砂糖醤油のたれと、きな粉、お好みの味付けをして完成♡♡♡
○ いただきま~す☆ ○
「うわぁ、うまっ!!」第一声をいただきました!!
「おかあさんにもたべさせてあげたいなっ♡」との声も。
今年は、10月4日(水)が十五夜だそうです。
ご家庭でも、月見だんご作りをしてみてはいかがでしょうか。
小さなシェフたちが活躍してくれること間違いなしですよ☆彡
カテゴリー
アーカイブ