2022.02.16 海の星幼稚園 ブログ
1月、お部屋では凧作りに励む子どもたちの姿。
こちらでは…
渦巻き模様の線を辿って
ぐるぐる切っています。
糸を付けると出来上がり!
「これ、へびさんみたい」
「くるくる~」
くるくる凧の完成。
名前の通り、持って走ると
凧がくるくる回ります。
「みててね!」と何度も何度も走って見せてくれました。
年長さんは、ビニール凧づくり。
文を読んで、意味が理解できるようになってきた年長さん。
“たこのつくりかた” の説明を見ながら
必要なものを準備し、進めていきます。
マジックで型を取り、名前を書きます。
「ツルって、すべるなあ」
独特の書き心地。
好きな模様やイラストを描いて
切っていきます。
これがとても難しく…
「なかなかきれないよ…」
持ち方を変えて見たり…
「手伝おうか?」
「こっちおさえとくよ」
友だちと協力して切る姿も。
そして、竹ひごを貼り
ビニールテープで補強して穴をあけ、たこ糸を結び…
最後にあしをつけて完成!
こうして出来上がった自分だけの凧。
年長さんの延長保育で
凧あげ大会をしました。
糸巻をしっかりにぎって
勢いよく走ります。
「いけいけ!あがれー!」
走る子どもたちの後ろで、凧が舞い上がり
あしがパタパタと音を立てます。
冷たい風を跳ね飛ばすように、園庭を駆け回ります。
あまりの勢いに、あしが外れる人や
糸が切れてしまう人も。
「あしが切れちゃったから、はり直し…」
お直しコーナーで
補修していきます。
こちらでは、
「あれ、止まっても飛んでる」
立ち止まると、落ちる凧。
風がよく当たる場所を探し始めました。
「ここ、よくあがる!」
「山の上がいいかも!」
「ちょっとあがったね」
「あ、ここすごくとぶよ」
「ぼくもやってみよう…
おー!あがったあがった!」
こちらでは、
「たいへんたいへん!」
「あー、からまっちゃった」
凧同士が絡まった様子。
「下においてみよう」
「なかなかとれないなあ…」
「かぜが、むすんだんだね」
「ここをひっぱって、そっちはそのまま…
こうしたらいいんじゃないかな?」
さすが年長さん
自分達で知恵を出し合って、ほどく姿がみられました。
冬ならではの遊び、凧あげ。
制作から凧あげまでの過程を通して
自分でよく考えること、人に相談すること
困っている人を手伝うこと…
子どもたち自身で考え取り組む様子に、成長を感じました。
カテゴリー
アーカイブ