
2025.03.04 西条聖マリア幼稚園 ブログ
3月3日、ひな祭り集会を行いました♩
各学年でひな祭り制作を行い可愛らしい雛人形たちと、幼稚園の雛人形を一緒に飾りつけをして華やかになりました🌸
ひな祭り集会では、イラストを見ながら「ひなまつり」についてみんなで話をしました。
「雛人形の一番上にいるのは?」「お内裏様、お雛様」、「三人官女!五人囃子!」
「二人の間にあるお花の名前は?」「桃の花」とよく理解し、答えてくれた年長さん。年中さんや年少さん、つくしさんはイラストを見ながら一緒に「ひなまつりってどんな日なんだろう」と日本の文化について学び、楽しく話を聞きました☆
ひなまつりの日に「あさりのお吸い物」を食べる。にちなんで今日は年中さんが「豚汁」を作ってくれました。
朝、登園した子から魚をさばいてくれました🐟
細かい作業も丁寧にしてくれました♩
いい出汁ができました!
包丁を使って野菜を小さく切りました。みんなとても真剣です!
キノコも手で細かくちぎります。
年長さんと年中さんが2学期に作った味噌が完成、今日のお味噌汁に使わせていただきました!
年中さんが作ってくれた「豚汁」いただきますー!! みんなとってもいい表情(^^♪
年中さんは「みんな喜んでくれるかな?美味しくできたかな?」とドキドキした様子でしたが、幼稚園の先生も子ども達みんな「おいしいー!」
「にんじん、きのこ、だいこんいっぱい入ってておいしい!」と喜んでいる姿をみて、年中さんもとっても嬉しそう。
4月から憧れの年長さんになることを楽しみにしている年中さん。今回のクッキングの経験で少し自信がついた表情が見られました♡
3月3日のひな祭りの日、雛人形を飾ったり、ひなあられやちらし寿司などこの日を彩る食べ物を家族みんなで食べてお祝いをしてみてくださいね🌸
カテゴリー
アーカイブ