
2025.02.28 若葉幼稚園 ブログ
先日、子どもたちが楽しみにしていた生活発表会がありました。
今年度、幼稚園全体では最後の大きな行事。
1年を通して、大きく成長した子どもたちが、それぞれの思いを胸に堂々と舞台に立つ姿をたくさん見せてくれました。
動物になりきって可愛らしい帽子を被っているのは2歳児クラスのつぼみぐみさんと満3歳児の子どもたち。
バスに乗って登場しました。
可愛らしい動物たちが集まると、みんなで元気に踊ったり、手遊びをしたりして楽しみました。
年少さんは楽器遊びと歌です。
すず、カスタネット、タンブリンの3つの中からやりたい楽器を自分で選び、楽しみながら演奏しました。
舞台上でしっかりと指揮を見ながら、楽器を鳴らす子どもたちの姿はとてもかっこよく、大きな成長を感じさせてくれました。
年中さんはオペレッタをしました。
てぶくろとおおきなかぶです。2つの劇から好きな方を選び、したい役も話し合って決めました。
出てくる人物や動物にあった動きを自分たちなりに考え、ピアノの音に合わせながら身体全体で大きく表現して演じました。
ドキドキしながらも前を向いて大きな声でセリフを言い、一生懸命に演じる姿がたくさん見られました。
年長さんにとっては最後の発表会。
踊り、オペレッタ、合奏の3つの中から、自分が最後にしたいものを選び、楽しみながら練習を重ねてきました。
音を聞いて動いたり、指揮を見て演奏したりし、当日はさすが年長さんと思わせてくれるようなかっこいい姿をたくさん見せてくれました。
この発表会、緊張している子どもたちもいましたが、最後まで一人一人が自分らしく楽しむことができていたように思います。
子どもたちの姿を最後まで温かく見守ってくださってありがとうございました。
そして、もうすぐ卒園を迎える年長さんにとっては幼稚園生活も残りわずかとなっています。
「幼稚園、終わってほしくないなぁ」
「でも小学校に行くのも楽しみなんよね」
卒園後の新たな生活に少しずつ期待を膨らませている反面、卒園が近づくことへの寂しさや不安を抱いている様子も見られ、様々な気持ちが入り混じっているようです。
残り少ない日々ではありますが、子どもたちの気持ちを大切にしながら最後まで楽しく過ごしていきたいと思います。
カテゴリー
アーカイブ