
2024.11.29 愛光幼稚園 ブログ
(保育室)
赤と青の数棒
数字の文字と数字の長さを感じます。
「10って長いね・・・」
「これは、いくつかな?」
絵カード
「僕のお兄ちゃんの傘は黄色だよ。」
「僕のかばんは大きいよ。」
(魅力的な園庭)
雨が上がって・・・外に行くと
魅力的な水たまり発見!
「この水運ぼう!」
「見て、たくさんすくえたよ~。」
「先生裸足で遊んでもいい?」
なんて言う声も・・・。
子どもたちは、寒さなんてへっちゃら!
元気に園庭で「よ~い ドン!」
乳児クラスから、幼児クラスに移行した
満三歳児さん(*^^*)
制服を着るととてもお姉さんらしくなりました。
(避難訓練)
ピー!地震です!
笛の音、緊急地震速報の音が聞こえてくると
サッと机の下に潜り込む子どもたち。
園長先生から避難訓練のお話をききました。
「お は し も」守れましたか?
「おさない はしらない
しゃべらない もどらない」
自分の命を守る大切な合言葉です。
引き渡し訓練を行うためにホールに移動して
保護者の方のお迎えを待ちました。
避難訓練を重ねるたびに、経験の大切さを感じます。
泣いていた人が泣かなくなり
机に潜り込むようになり・・・。
「先生お話しなかったよ。」
「泣かなかったよ・・・。」
日常の生活中でも、
たくさんの経験を重ねて
「自分でできるよ」が増えました。
「できたー!」の笑顔をこれからも
たくさん見ることができますように(*^^*)
カテゴリー
アーカイブ