
2024.11.24 八幡浜聖母幼稚園 ブログ
八幡浜市中津川に位置する
大元神社に出かけたよ。
このところの朝、夕の冷え込みが
続き木々の紅葉が見ごろになり
ました。
園バス、中型バスに乗って
行きます。
お弁当、おやつを忘れないで!
うれしいね!
大きな大きなイチョウの木
神社の傍でまるで神社全体を守って
いるかのように悠々として
います。
紅葉が進んでおり、イチョウの葉
が敷地内を黄色に染めていました。
「お邪魔します! 遊ばせて下さい!」
園長先生が早速、🍂の冠!
を作りました。
すてき!
わたしも作りたーい!
普通だったら🍂を拾って持って帰り
園で落ち葉の冠を作るんだけど。
Mちゃん、いちょうの葉っぱで
かわいい!
Hくん! かっこいい!
トナカイさんだそうです。
仲良し組
わたしは「どんぐり飾りだよ!」
ぼくのは「赤いモミジ」
特別な オリジナル作品です。
まっかだな♬ モミジの葉っぱは
まっかだな ♪
満3歳児クラスのKくん!
口ずさみながら楽しそう!
楽しみな🍱時間、おやつも
いただきます。
本部 安全管理部 O部長さん
園外での一人一人の園児活動を
見守ります。
大元神社の近くに
一面 ひまわり畑が!
大きく🌞に向かって咲いています。
もうすぐ12月を迎えるというのに。
圧巻です!
当園の園児さんのお祖父さんが
この向日葵を植え管理、また地域を
超えて見学にいらっしゃる方が
多くなったとの事です。
年長クラス ハイ! ポーズ💛
記念写真をとりましたよ
年中クラスいいお顔でね! 💛
年長クラスと年中クラスは
帰園の途中立ち寄らせて
いただきました。
有難うございました。
カテゴリー
アーカイブ