2024.09.25 道後聖母幼稚園 ブログ
9月13日(金)
年長児は、待ちに待ったお楽しみ会にでかけました。
バスに乗って出発進行!
砥部町に入ると砥部焼モニュメントが設置されています。
目に写る年長児の期待も高まり、みんなワクワクした表情をしていました。





砥部焼・炎の里で絵付け体験をさせていただきました。
まずは絵付け体験です。






「塗りつぶすとこげちゃうんだよね。」
柄を描く子、絵を描く子一人一人違って、世界に一つだけのお皿が出来上がりました。




工場見学では真剣なまなざしでプロの陶芸家の方たちを見つめ、本物との出会いがある良い経験になりました。



バスへ向かう途中、陶石の前を通りました。
「このいしが おさらになるんだよね。」「おおきいね。」「さわってかえろう。」と本物に触れる子どもたちの目はより一層キラキラしていました。


愛媛の文化に触れる事が出来て良かったです。
続いて、久万高原町へ移動しぶどう狩りを楽しみました。






自分で選んだぶどうを収穫しました。
「どのぶどうが おいしいかなぁ~。」「これがぜったい おいしいとおもう!」




「とってもおいしーい。」「みんなで食べるとたのしいね!」
「べにいずって言うんだって はじめてたべた。」
幸せそうな表情が沢山で嬉しいです‼ぶどうが苦手な子も食べていました。
ぶどう狩りを終えると、どんぐりの森へ移動しおにぎりを食べました。

食べた後はハンモックに揺られたり、虫捕りや散策をしたり、たくさんの自然を感じることができました。



子どもたちにとって良い思い出ができたのではないかと思います。
これからも素敵な経験ができるよう計画していきます。
カテゴリー
アーカイブ